
Eco-i熱交換換気システムに新たに付加されたプラズマフレッシュ
プラズマフレッシュは以前流行したが、科学的根拠が希薄なため無くなった 「マイナスイオン空気清浄機」とは違います。 マイナスイオン空気清浄機は科学的根拠が希薄なため、 2003年以降景品表示法等で規制され現在は販売されていません。 プラズマフレッシュの効果には科学的根拠が有ります。 そのキーワードはOHラジカルです。OHラジカル発生から除菌までのメカニズム
①OHラジカルの発生 床に設置された吸気口の中にはプラズマフレッシュという下記の図のような装置が設置されています。 このミストピンがプラズマイオン発生器です。このミストピンに7,000ボルトの高電圧をかけると、強い殺菌作用を持つOHラジカルが発生します。 放たれたイオンはピコサイズ!ピコは単位でナノよりも小さい「1mの1兆分の1」という微細な大きさです。


消臭効果、アレルギー対策にも効果がある!
ニオイ物質を酸化させ、弱い臭気に変えます。2 例えばアンモニア(NH3)の場合だと、水(H2O)と窒素(N2)に分解されます。 部屋干しの敵「ニオイの原因菌」にも絶大な効果を発揮します。 また、ダニのふん、死骸、花粉などの浮遊アレル物質のタンパク質を分解して作用を押さえます。